当院からのお知らせ

院内掲示

外来感染対策向上加算について

〇専任の院内感染管理者を配置し、院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に委員会を毎月実施し、従業員全員で院内感染対策を推進します。

感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症等)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。

〇標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。

〇感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。

受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者様の受入れを行っています。また、受入れを行うために必要な感染防止対策として、空間的・時間的分離により発熱患者等の動線を分ける等の対応を行っています。

〇新興感染症の発生・まん延時の対応

感染症法第38条第2項の規定に基づき都道県知事の指定を受けている第二種協定指定医療機関(同法第36条の2第1項の規定による通知〔同項第2号に掲げる措置をその内容に含むものに限る)又は医療措置協定(同号に掲げる措置をその内容に含むものに限る)に基づく措置を講ずる医療機関に限る〕を締結しています。

上記については岩手県のホームページに掲載されています。

医療情報取得加算

〇オンラインを使用した診療報酬請求を行っています。

〇オンライン資格確認より、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。

医療DX推進体制整備加算について

オンラインを使用した診療報酬請求を行っています。

オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧又は活用して診療をできる体制を実施しています。

〇マイナ保険利用を促進するなど、医療DX(患者様に医療を提供する上で生じる課題を解決する取り組みです。特に重要な目的は、より効果的・効率的な医療提供の実現です)を通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

電子処方箋を発行しています。

〇電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施しています。

時間外対応加算について

〇診療時間外であっても、継続的に受診している患者様又はその家族様からの問い合わせに対し、医師、看護職員又は事務職員等により、常時(24時間)電話等による対応します。なお、週3日以上状態として勤務しており、かつ、所定労働時間が週22時間以上の勤務を行っている非常勤の医師、看護職員又は事務職員等により、常時対応できる体制がとられている場合には、基準を満たしているものとみなすことができます。

〇電話等によるご相談を受け付けております。病気が急変した場合は、診察券に記載されている当院の電話番号019-636-1725までご連絡ください。

明細書発行体制加算について

〇医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。

〇明細書の発行を希望されない方は、受付にお申し出ください。

地域包括診療加算について

脂質異常症、高血圧症、糖尿病、慢性心不全、慢性腎臓病又は認知症の疾患を有する患者さんに対して、療養上必要な指導等を行います。

他の医療機関で処方されるお薬を含め、服薬状況等を踏まえたお薬の管理を行います。

予防接種や健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関する相談に応じます。

当院に通院する患者さんについて、介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応することができます。

〇患者さんの状態に応じ、28日以上の長期の投薬について対応することができます。

在宅医療の提供及び患者さんに対し24時間の連絡体制を確保しています。

介護保険制度の利用等に関する相談を実施しています。

外来・在宅ベースアップ評価料について

医療に従事する職員の賃金改善(役員報酬、定期昇給を除き、基本給又は毎月の手当の引上による改善を原則とする)を図る体制につき、施設基準に適合する届け出医療機関で、初診時、再診時等・訪問診療時に算定していきます。

診療情報の提供および個人情報の保護について

当院は、患者さんへの説明と納得に基づく診療(インフォームド・コンセント)および個人情報の保護に積極的に取り組んでおります。

診療情報の提供

◆ご自身の病状や治療について質問や不安がおありになる場合は、遠慮なく、直接、担当医師または看護師に質問し、説明を受けてください。この場合には、特別の手続きは必要ありません。

診療情報の開示

◆ご自身の診療記録の閲覧や謄写をご希望の場合は、遠慮なく、担当医師または受付に開示をお申し出ください。開示・謄写に必要な実費をいただきますので、ご了承ください。

個人情報の内容訂正・利用停止

◆個人情報とは、氏名、住所等の特定の個人を識別できる情報を言います。

◆当院が保有する個人情報(診療記録等)が事実と異なるとお考えになる場合は、内容の訂正・利用停止を求めることができます。担当医師にお申し出ください。調査の上、対応いたします。

個人情報の利用目的

◆個人情報は以下の場合を除き、本来の利用目的の範囲を超えて利用いたしません。

◆診療のために利用する他、当院の運営、教育・研修、行政命令の遵守、他の医療機関・介護・福祉施設との連携等のために、個人情報を利用することがあります。また、外部機関による病院評価、学会や出版物等で個人名が特定されない形で報告することがあります。

◆当院は卒後臨床研修病院および医療専門職の研修病院に指定されており、研修・養成の目的で、研修医および医療専門職の学生等が、診療、看護、処置などに同席する場合があります。

ご希望の確認と変更

◆治療、外来予約(診察・検査・処置・指導等)や入所予定の変更、療養給付・保険証等の確認等、緊急性を認めた内容について、患者さんご本人に連絡する場合があります。ただし、事前にお申し出があった場合は、連絡いたしません。

◆外来等での氏名の呼び出しや療養室における氏名の提示を望まない場合には、お申し出ください。ただし、事故防止・安全確保のためには、呼名および氏名の提示が望ましいです。

◆電話あるいは面会者からの、問い合わせへの回答を望まない場合には、お申し出ください。

◆身体上または宗教上の理由等で、治療に関して特別の制限やご希望がある方はお申し出ください。

◆一度出されたご希望を、いつでも変更することが可能です。お気軽にお申し出ください。

相談窓口

◆ご質問やご相談は、各部署責任者または以下の個人情報保護相談窓口をご利用ください。

個人情報保護相談窓口
事務長 畠山 正孝

医療法人久遠会
理事長 鎌田 広基

TEL.019-636-1725
一番上に戻る